2008年09月30日

D-A

先だっての出張時に棚ぼたで見学させていただいた、米の国は西海岸にある某スコアリングステージのミキサールーム。最新のデジタルコンソールを中心に、ProToolsが8セット並列処理というようなため息が出る豪華システムの横に、明らかにクラシカルな、久しぶりに見たなこれ・・的なこのデッキ。しかも、テープもセットされて現役バリバリ、てか現在まさに稼働中の様子。

080930-01.jpg
LUMIX FX35
Silkypix Developer Studio 3.0

何に使ってるんですか?と質問したら、いま録音中の作曲家さんが、2chのステレオマスターは最後これに吐き出さないと納得しないんだとか。名前をお聞きしたら、たぶん誰でも(日本でも)知ってるようなテレビシリーズのコンポーザーさんでした。コンシューマ向けデジタル音響の世界でも、192kHz/24bitサンプリングなんてのが再生可能になり、アナログ時代に迫る周波数特性を獲得できるようになっても「音色」とか「感性」とかはそれと別時空に存在するんだな、と感じて嬉しく感じたのでした。デジタル時代に入った写真の世界と近いものがあるなと。映画の世界でも、4Kとかのスーパーハイビジョンで撮影した素材に、フィルムグレーンの質感を足したりするし。テクノロジーと感性の関係性にしばし思いを馳せちゃう訳。
続きを読む
posted by Tongchai at 20:57| Comment(4) | TrackBack(0) | 日々の雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月29日

ラボごっこ

なんとなく撮っただけのお花写真を、Silkypixの現像プリセット設定「ノスタルジックトイカメラ風」で現像してみたらちょいと面白い感じになりました。周辺光量落ちやらそれ風ですが、こんなに細部を解像するトイカメはないぞ(w

080929-01.jpg

撮影時設定いじらず、Silkypixのパラメータもデフォルトの素の絵はこんな感じ。露出にシビアなポジフィルムだったら、プラス補正かけりゃよかったですね、ハイ次…ですな。

080929-02.jpg

後処理(現像)で凡な絵を救ってあげようとしたらこんな感じがいいかなあ…と思って設定した現像パラメータ(露出補正+1/2/WB昼光(曇り)6000K/やや硬調/記憶色2/ナチュラルファイン)。一寸くどいかな?

080929-03.jpg

過ぎたるは及ばざるがごとし…が真実ではありますが、ソフトで遊ぶ暗室ごっこもまた楽し^^

PENTAX K20D
Voigtländer APO-LANTHER 90mm/F3.5SL
Silkypix Developer Studio 3.0
posted by Tongchai at 22:48| Comment(4) | TrackBack(0) | 日々の雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月28日

薄秋色

きょうはムスメの学校でミニバス交流試合。アウェーだと空き時間に一眼もってウロウロ・・ははばかられるのですが、ホームゲームだったら大丈夫でしょうと校庭を一周。夏と秋の間でまったりしてる感じの自然にちょっとだけ触れてきました。

080928-01.jpg080928-02.jpg080928-03.jpg
080928-04.jpg080928-05.jpg080928-06.jpg
080928-07.jpg

やっぱMF単焦点は気持ちいいですね^^

PENTAX K20D
Voigtländer APO-LANTHER 90mm/F3.5SL
Silkypix Developer Studio 3.0
posted by Tongchai at 15:22| Comment(4) | TrackBack(0) | 日々の雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月23日

正統派な休日

日光、東照宮、、華厳の滝、中禅寺湖・・って、
なかなか観光協会推薦ぽい休日でしたよ^^

ムスメは興味の対象が女の子然としてきた感じ(w
ボーズくん、昼寝もせず動きっぱなし。タフになりました。

080923-02.jpg080923-03.jpg080923-04.jpg
080923-05.jpg080923-06.jpg080923-07.jpg
080923-08.jpg080923-09.jpg080923-10.jpg080923-12.jpg
080923-11.jpg080923-13.jpg
080923-14.jpg080923-15.jpg

お子様の隙を見てちょっとだけK20D試し打ち。
出てくる絵がなかなか気持ちいいかも^/^

PENTAX K20D
smc PENTAX-DA*16-50mm/F2.8ED/AL/[IF]/SDM
Voigtländer APO-LANTHER 90mm/F3.5SL
Silkypix Developer Studio 3.0
posted by Tongchai at 19:39| Comment(2) | TrackBack(0) | 日々の雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

時差呆け

080923-01.jpg

出張から帰って数日後がいちばんキビシイっす<時差呆け
今回は、窓からの眺めがサイバーパンクだったなあ・・と、
夜風に当たりながら撮った写真を眺めてます。

#ふたまパパさんちの素敵な夜景写真にTB→
#こちとらAyuのコンデジ写真なのが申し訳ないw
posted by Tongchai at 02:05| Comment(2) | TrackBack(1) | 日々の雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月07日

ためしうち

080907-01.jpg

キャッシュバックキャンペーンが終わらないうちに・・と若干あわてながら捕獲したK20Dなんですが、ようやく撮影に連れて行くことができましたです。被写体がムスメの所属してるミニバスの試合だったり、持って行ったレンズが旧ウオノメズームとマニュアル時代のトキナー70-200/2.8だったりという、恐ろしく偏った撮影状況ですけど^^;
続きを読む
posted by Tongchai at 21:12| Comment(6) | TrackBack(0) | 日々の雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月06日

梱包と開封

080906-01.jpg

あるいはweb発送確認(^ー^)v
任せて安心なK10D身請人の方へ♪
posted by Tongchai at 10:31| Comment(4) | TrackBack(0) | 日々の雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。