2009年01月17日

ちょっと南下

090117-01.jpg

参號機 ORBEA ONIX
Dst.51.38km Tm.1h56m36s Av.26.4km/h Mx.46.3km/h Odo.4,615.4km
2136kcal Avg.cad.92rpm Max.cad.116rpm

ボーズくんが通う保育園の餅つき大会で物凄いカーボローディングをしてしまったので、昼過ぎから2時間ちょっと時間をもらってリハビリ走3回目。今回は、鬼怒サイを二宮町の手前まで下ってみました。ここまで来ると筑波山系はすぐそこに見えます。岩瀬までならいまの私でも問題なくいけそうですな。その先は登れないと思うけどorz

090117-02.jpg

鬼怒川の河岸にて大型の水鳥の群れ発見。優雅に旋回を繰り返してました。

二宮町までの往路は追い風、復路は向かい風。行きの北風さんによる押しが強力だったので、実時間二時間で50キロ走れるかな?と思いましたがさすがにまだ無理でした^^(トータル2時間15分)。しばらくはこれくらいのボリュームでリハビリしましょうかね。
posted by Tongchai at 22:35| Comment(2) | TrackBack(0) | トレーニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月12日

鬼怒川CR

090112-01.jpg090112-02.jpg

参號機 ORBEA ONIX
Dst.53.93km Tm.2h30m30s Av.21.4km/h Mx.43.6km/h Odo.4,564.0km
2306kcal Avg.cad.90rpm Max.cad.117rpm

今日はムスメのミニバス練習が午前中なので、送迎の合間を縫い3時間リミットにてリハビリ走。時間的には昨日のコースでもいいのですが、さすがに二日連続は飽きるので逆回り+鬼怒川CRのコンビで。栃木県内の鬼怒川沿いは初めて走りましたが、やっぱ小貝川は鬼怒川水系なのだなあ・・と感じる風景ですね。

風も弱く走りやすかったのですが、午後から天候が崩れて雪も少々。昨日の時間帯に走っていたら寒い思いをしたことでしょう^^;

転居して以来、こちらの人々の前でロード姿を見せたことがなかったのでミニバスご父兄方に波紋(笑)を投げた模様。ま、ビブタイツ姿は耐性無いとキツイかもですねw
posted by Tongchai at 23:11| Comment(4) | TrackBack(0) | トレーニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月11日

顔を洗って出直(ry

090111-01.jpg

参號機 ORBEA ONIX
Dst.40.60km Tm.1h39m09s Av.24.6km/h Mx.47.7km/h Odo.4,510.1km
1706kcal Avg.cad.95rpm Max.cad.115rpm

乗れない歴1年ともなると、再起動のきっかけがなかなか掴めないで困っちゃうのですが。ムスメへクリスマスプレゼントにあげたカンフー・パンダのBDソフトをいっしょに見ていたときの会話が…

「主人公のポー(メタボ熊猫)ってお父さんみたいでいいなー」
「んー、父さんはあんなに強くないぞ」
「うーん、おなかのあたりがそっくりなんだよね」

ああなんたるこっちゃ。俺は自転車に乗るぞいま乗るぞすぐ乗るぞ。
続きを読む
posted by Tongchai at 23:02| Comment(4) | TrackBack(0) | トレーニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。