参號機 ORBEA ONIX
Dst.65.42km Tm.2h27m39s Av.26.6km/h Mx.49.0km/h Odo.4,680.8km
2656kcal Avg.cad.90rpm Max.cad.114rpm
本日は鬼怒サイ経由で道の駅にのみやまで。二宮尊徳ゆかりの地でありイチゴ生産量日本一の二宮町。茨城との県境ですね。筑波山復帰に向けてリハビリをばゆるゆると。
久しぶりのアイス補給^^とちひめ種のイチゴを、その場でミルクジェラートの中につぶしてまぜまぜしてくれる(!)「とちひめジェラート(¥400)」。
超ウマ(゚д゚)でございましたよ。なんでも、とちひめはとてもデリケートなためほぼ直販でしか販売されない品種なんだとか。イチゴの季節限定の一品、またこれ目標でリハビリ走行(プチグルメライドともいう)しようっと。
帰路は勝手知ったるR294経由で。少し踏み込んでみたら腸頚靱帯にちと痛みが。無理は禁物、自重自重。
栃木はそうでもなかったようですね
ロックイチゴですね 旨そう
私はもう少し暖かくなったら乗り始めようかと。
ただ今 夕日夜景撮影に嵌ってます
当方も娘&小僧の飼育のためなかなか走行時間がとれないものの、かろうじてジテ通で月700kを死守しています。
OTRさんも、真隣に自転車屋がオープンしたものの、朝練は以前より出席者は多いみたいです。
落ちついたら県境くらいで軽く流したいものですね!
どーもです^^とちひめジェラート美味しかったですよー。ご帰省の折にでも、家族サービスアイテムにどうぞ。
こちらは昨日よりも風が強かったですが、行き帰りとも側風基調だったのでそんなに走りづらくはなかったです。あと、なんか車が少なめで走りやすかったっす。不景気風の所為??
>>夕日夜景撮影
寒い季節にがんばりますね〜^^v
わー、超お久しぶりです!
月700km、いまの私にはまぶしく輝いて見えます(笑)
OTRさんのお隣に自転車屋さんですか^^;近頃は健康志向で自転車に来る人が多いですが(今日の休憩中にも紳士の方々に質問攻めにあいました)、守谷という土地柄もありきっと盛り上がりもすごいんでしょうね〜。
目下、ブランクを埋めるべく少しずつリハビリを行っております。春頃、渡瀬遊水池あたりをキーワードに南行を考えておりますので、お時間があいましたらぜひ^^
お久しぶりです。
遅ればせながら
>ほとんどスーパーに流れることはない幻のいちご
惹かれますねー。
当地では「とちおとめ」はスーパーでよく売られているのですが。
「とちひめ」は名前すら知りませんでした。
最近、通信環境をEmobileに変更しまして、ようやくblog巡りできる状態になりました。
いちごジェラート、いいっすね〜♪
こちらではなかなか良い感じのジェラートに巡り会えませぬ。
@しょくばでは引っ越しがありまして、今度は駐輪場のすぐそばになりました。
なので花粉の終わる4月から自転車通勤しようかと画策中であります。