
参號機 ORBEA ONIX
Dst83.01km Tm3h10m29s Av.26.1km/h Mx.47.2km/h Odo.3,393.1km
3525kcal Avg.cad93 Max.cad123
実に一ヶ月ぶり以上のブランクを経て、
蒼オニ号に乗れたのは元日の午後でありました^^;
昼までフツーのお正月時間を過ごした後、
ご家族周りのお許しもあっていそいそと車上の人に。
久しぶりのロードですが、アキレス腱の調子もまずまず。
しかし、ここで色気を出して不調に戻ってもつまらないので、
正月らしくまったりと走ります。
行き先は、誰かいそうなところ・・ということで、
江戸川方面に決定(笑)
ヤマカンでパパさん&たけさんに打電したところ、
「宝珠花橋下ローソンで宴会中」
という素敵な返信がたけさんから^^
守谷経由で利根サイ−利根運河を経由、
玉葉橋から江戸川に登ってたけさんに再度位置確認の打電。
「関宿でまったりしてます」
しまった、利根運河経由でなく芽吹−利根サイにするべきだった・・
と思っても後の祭りなので、向かい風の中黙々と江戸サイ北上。
久しぶりの走行でかなりへたれてまして25km/h位しか出ないっす(泣)
と、メールの着信音。パパさんからでした。
「いま夢から覚めました」
きわめて正しいお正月の過ごし方ですね(笑)
関宿手前で、帰り道についたたけさん&ジョーンズさんと遭遇。
CR脇でしばし歓談、ジョーンズさんの新車オルベア・アリンに大注目。
ホワイトのカラーリングがかっこいいのでした^^すごく軽いし。
栃木のそばツーに参加しますよと誓いつつお別れ。
ひとり関宿城に向かいます。

元日の関宿城はけっこうな人出。
家族連れがほとんどですが、サイクリストもちらほら。
カップルのローディさんたちがうらやましかったですよ^^
休憩所で給水、チョコアイスと豆乳ドーナツで補給。
元日らしさのかけらもありませぬ^^;
自宅用に、銀杏をひと袋お土産購入。
日が短い季節なので、休憩もそこそこに帰路に着きます。
帰りは利根サイ−芽吹経由、鬼怒川玉台橋ルート。
利根運河でも橋梁補強工事をしており、
その工事告知に「サイクリングロード」の表示がありました。
で、利根サイでも同じような表示看板を発見。

荒川や多摩川の管理事務所が「ここはCRではありません」と、
公式にアナウンスを始めている状況を憂いていたのですが、
地元の利根川・利根運河は「サイクリング道路」と呼んでくれるようです。
もちろん、それに甘えて歩行者とトラブってはいけませんけれど。
実際、利根運河には「競輪みたいに走らないで」の看板ありです。
ともあれ、ありがとう利根川。
もう殺風景とか言わないようにするよ(爆)
小貝川も公式に「自転車道」扱いしてくれていますし、
田舎暮らしもたまにはいいことあるなあ・・
と改めて感じた2007年の元旦でありました。
---
そんなこんなで、皆様今年もどうぞ宜しくお願いいたします!
そろそろ体がキツくなってきたので,
花粉がおさまった頃に,
一度ご相談させて頂ければと,
密かに企んでいる次第です。
今年もどうぞよろしくお願いします。
昨年は、オフ会に参加させて頂き、ありがとうございました。
今年も是非ご一緒させて頂きたいと思っています。
宜しくお願いしますm(_ _)m
今年もよろしくおねがいします<(_ _)>
お天気も良くて♪
初乗りというか久しぶりだったのですね。
あっ、携帯が・・・
冷たそうだチョコアイス。
私は日の出、帰宅後はコタツでみかんでした。
お互いなかなか時間が取れませんが、またよろしくお願いします。
ところで、明日は筑波山神社に初詣の予定ですがいかが?
あけましておめでとうございます^^
自転車はいいですよー♪
都内在住・都内通勤者の方でしたら、
自転車通勤が不可能な人はいない!と思います。
http://japgun.hp.infoseek.co.jp/
↑ココ要熟読^^
毎日乗ると効果がいっそう上がりますので、
ぜひぜひ通勤もフィットネス時間にしちゃいましょう。
荒川、江戸川、舞浜エリアも走り放題ですね〜。
ご相談は随時お受けいたしますですよ!!
あけましておめでとうございます!
あの強風の手賀沼−小貝川ツアー、
きのうの事のように思い出されます^^
またああした機会を作りたいと思いますので、
その節はどうぞ宜しくお願いいたします。
今年も楽しく走りましょう!!
あけましておめでとうございます!
栃木はとっても寒そうですね〜。
早朝、初日の出ヒルクライムに感服です^^
私は初日の入りのみ拝みましたです(笑)
ロードに乗るの、一月以上ブランク開いてしまいました。
今年も忙しくなりそうなのですが、
時間を上手く使えるようになりたいですね^^
>>チョコアイス
暖かい休憩所でぬくぬく食べました(笑)
あけましておめでとうございます!
いやー、まさか12月こんなに走れないとはorz
脚の具合はもう大丈夫だと思います。
寒い時期は登りで負荷掛けないようにしますので、
お山はのんびりいこうと思います^^
昨日はけっこう脚がなまっていてショックでしたし(;_;)
>>筑波山神社詣で
3日はOTRさんの初詣ツーでもあったのですが・・・
かみさんのバーゲン突撃に負けましたorz
随分とご無沙汰しておりますが、脚の具合もよさそうでなによりです。
私も回りくどいハンドルネームを戻し再スタートいたしました。宜しくお願い致します。どこかでまたご一緒出来る日を楽しみにしております。
「東京多摩川自転車2号」
http://makeafreshstart.seesaa.net/
あけましておめでとうございます!
そして、本当にご無沙汰しております^^
ロードに乗ったらまた走りましょう・・
と言いつつ、私のロード初年度が終わりました(笑)
年末には故障も経験しましたが、
今年もまた遠くへ行きたいと思っております。
またツーリングでご一緒できます事を、
楽しみにお待ちいたしております!
年越しまでに足の調子が戻ったようで何よりでした〜
元日早々の初ライド、今年もいい自転車年になりそうですね!
うちの初ライドは厄除け神社へのお参りにしようかと思ってます(笑)
今年こそ雨夫婦の名を返上するのだ。
&ロード復帰おめでとうございます!
「CRじゃない」ってのも切ないですね。
走りやすさはともかく、
近所の淀川&神崎川は曲がりなりとも
「CR」であるとされていることをありがたく思わないと…。
アキレス腱の具合を見ながらの走行、不安も大きいでしょうが
くれぐれもご自愛下さいませ。
本年もよろしくお願い申し上げます。
あけましておめでとうございます!
そちらもお忙しい年末を過ごされたご様子。
お互いがんばって時間作りましょうねー。
アキレス腱は、ネットで症例を調べてみて、
「悪化させると完治に数年、もしくは症状固定」
という恐ろしい記述を見つけまして(><)
必要以上に慎重になってみました。
また山道超えてロングライドをしたいですし、
あせっちゃいけないなーと。
厄除けもいいですね、こちらだと佐野かなw
明けましておめでとうございます!
いやー、ひと月もロードに乗れないと切ないっすね。
回転系で組まれた機械なので、動かさないと・・。
でも、今回は故障と同時期だったので、
いいリハビリ期間にはなりました。
すっかりなまっちゃって大変ですが^^;
>>河川敷
最近、歩行者や低速走行自転車との事故も多いようです。
スポーツバイク側からの配慮も必要ですね。
脇を抜けるときは減速&声かけ、
これでずいぶんと雰囲気がよくなります^^
昨年のオフでは大変お世話になりましてありがとうございました。僕にとって初のオフ会はとても楽しいものになりました。
しばらく更新が無いから「どうしちゃったのかな〜」と思っておりましたが,これでスッキリしました。
今年も時に南進いたしますので,その節はよろしくお願いいたします。
今年もよろしくお願いいたします。
今年もよろしくお願い申し上げますだー
私は元旦に一言主神社に行ってました
15:00くらいに芽吹大橋を走行してたのでニアミスかもね
明けましておめでとうございます!
年末はハードな状況の二重奏でして、
blogの更新も巡回もままなりませんでした。
ご心配おかけしちゃってすみませんm(_ _)m
昨年はスリランカオフが雨で流れ、
ようやくミステリーランチでリベンジなりました。
今年は南下+北上で邂逅ツーでしょうか^^
またオフ会で一緒に走りましょう!!
明けましておめでとうございます!
こちらこそ、記事書きでいっぱいいっぱいでした^^;
たまに家にいると子供たちもはしゃいじゃうので、
パソの前にのんびりもできないですね〜。
うなむ家は今年も色々なところにお出かけでしょうか。
子供の遊べるスポット、参考にさせていただきます^^v
明けましておめでとうございます!
今年はお互い自転車乗車時間を戻したいですねー。
ちょっと乗らないと激しくなまってしまいます^^;
健康のためにもジテツー続けなきゃ。
>>一言主神社
ややや、それはまたローカルなところに^^
芽吹でかみさんに送った蛙コールのメールスタンプ見たら、
15:50に芽吹にいたようです。
もう少し早く動いていたら遭遇したかもですね^^
今年こそご一緒出来る様にロングの修行を積んでおきます(笑)
今年もよろしくお願いしま〜す (≧∇≦)b
明けましておめでとうございます!
湘南方面、自走にはちょい遠いわたくしですが、
うまく輪行を使えばなんとかなるかも^^
あ、そちらは夜戦のツワモノ揃いですね。
ムーンシャイン持って行かないといけないかも(笑)
日が長くなってきたらロング一発かますのもいいですねー。
寒いうちLSDで体を作らなくては!
今年こそツーリングでご一緒しましょうね〜♪
うちの場合は、元旦の午後なんかに自転車に乗ったら顰蹙ものです。
まあ、年末とかに忙しそうだったから、お許しが出たのですかね。
もう脚の具合も良さそうですね。
真岡まで行きたいと思っていますので、その節は先導をお願いしますね。
今年もヨロシクお願いします。
正しい元旦の過ごし方をしていたパパです。^^
おかげで身体が超重い。w
今年も楽しく走りましょうネ。
今年のお正月は暖かくていいですね。年末年始に増えたお肉ちゃんも減らしやすいです。
今年も都合が会いましたら、ご一緒させて下さいませ。
今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます!
いやー、元日に走らせてもらった分、
三日は一日じゅうバーゲン奉仕(子守)でしたorz
オンザロードの初詣ツーリングだったのに〜w
昨年はグルメツーで盛り上がりましたね〜。
脚の具合もだいぶよくなりましたので、
まずは平地のんびりツアーから復帰したいと思います。
真岡行きましょうね!
明けましておめでとうございます!
二本伝統のお正月を過ごされたようで何より(笑)
いっそご近所直撃しようと思いましたが、
夢の中だったみたいですねw
今年はますます普通でない走りに磨きがかかりそうですね。
ご活躍を楽しみにしておりますですよ〜!
明けましておめでとうございます!
本当に今年は穏やかないいお正月ですね〜^^
元日は走りましたけど、それ以降は家族の召使です。
カロリーの収支は明らかにプラスですよw
昨年のミステリーランチではお世話になりました。
今年もまた企画ものツーリングでご一緒いたしましょう!