2007年10月28日

JAPAN CUP 2007観戦記

071028-01.jpg

週末、木曜日に40度の熱出して点滴受ける羽目になるわ、台風20号はやってくるわで^^;一時は観戦をあきらめかけたJAPAN CUP CYCLE ROAD RACE 2007。体調も回復し、天候も奇跡的に回復し・・となり無事観戦することができました。

きょうはボーズくんをじっちゃんばっちゃんにお預けして、ムスメと二人で森林公園詣で。車をろまんちっく村にデポして、シャトルバスでのアクセスとなりました。

けっこう早めに会場入りできたので、場内ぶらぶらしながら買い物、買い食い、写真点描。きょうはK10Dがお供です。導入以来ほとんど使っていないので、操作にいちいちとまどいながらのじーさんカメラ状態^^;これでレース写真撮れるんかな。

071028-02.jpg071028-03.jpg071028-04.jpg

自転車レースは、エース級が一般エリアにぶらっと入ってきたり、お宝ものの展示車も特にガードせず置いてあったり、敷居低くていいですね^^ゲロ水のウェーグマン選手(独逸チャンプ)、とってもほがらかでした。この3枚はこないだ憑依されたばかりの新玉ですが、なかなかいいなw

さて、いよいよレース観戦です。今回はラジオ持ってくるのも忘れたため、レース展開はほとんどわからずw毎周回の走行順でなんとなく理解しただけですが、それでも大変面白かったです。スタート後、古賀志山のKOMポイントまで登って後半周回で下るという王道パターンで。ムスメ連れなので写真もそんなに撮れませんでしたが、目の前を選手がぶっとんでいく様は迫力ありましたね〜♪

071028-05.jpg
071028-06.jpg071028-07.jpg
071028-08.jpg071028-09.jpg

先日、この登りをはじめて自分の足で登ってみた身としましては、ありえない速度で突っ走る皆様が等しく神様に見えました^^;

そうそう、今回はMPEG-4で動画も撮ってみました。会場の雰囲気がちょっとわかるかな?

■古賀志山中腹/初期周回/逃げ集団



■古賀志山中腹/初期周回/メイン集団…とサポートカー大名行列



■山岳賞ポイント/後期周回/メイン集団



…ムスメがベンガベンガうるさくてすいませんorz

スタート直後はそれこそ神懸かりのスピードで急勾配を駆け抜ける選手達ですが、後半になるとちぎれる人が続出。そうなると、速いながらも想像の範囲の速さになってきます。更に、直後に回収車がひたひた迫ってくると・・・

071028-10.jpg

呼ばれて飛び出ます、「宇都宮押し」w

071028-11.jpg

レースの展開と結果は、サイクリングタイムさんにおまかせ^^v

ジャパンカップ2007特集ページ(CYCLINGTIME.com)

客席からの応援も多かった、サウニエルのモーリ選手が優勝。レース前に見かけたウェーグマン選手が2位でした^^おめでとうございます〜。

さて、今回は選手とお近づきにならなかったかわりにfutuunopapaさん野州さんと接近遭遇しました^^v

071028-12.jpg071028-13.jpg

パパさん、毎度ムスメのお相手ありがとうございますm(_ _)m

071028-14.jpg071028-15.jpg

ジャパンカップナマ観戦初体験はとてもエキサイティングなものでした。あんな風に走ってみたいですが、それはかなりムリwまあ、それでもちょびっとでもあやかりたい気分で、茄子の漬け物買って家路を急いだのでした♪

さ、また古賀志山走りにいこうっと。
posted by Tongchai at 20:05| Comment(12) | TrackBack(2) | 日々の雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私も登山すればよかったかなぁ〜お会い出来たかも。
表彰式も見ないで帰路に。
スタート地点着いたのが9:30頃、友人と会い話してるうちにスタート時刻に。人垣が厚くスタートの写真撮れず・・・、私、ZOXであの道上れないので行くの止めました、押すのは嫌なので(2年前行った時に途中で引き返した)
娘さんの間の手?!生の声聞けた(^^)

ゴール後、帰ろうとゴール付近の人ごみを押してたら「あ、オームみたぁーい」と子供たちに絶賛されました。
Posted by 顔無し。 at 2007年10月28日 22:01
>顔無し。様

うーん残念^^スタート地点に9:30頃・・たぶん居たと思います。ブース見物に余念がありませんでしたが(笑)スタートは、ダム横の直登の入口あたりで見ていました。とても斜面と思えない選手達のダッシュに目が点(◎_◎)

ZOXで古賀志登山、もし完走したら沿道からの拍手喝采まちがいなしでしたね^^

来年は落ち合ってダベリましょー^^
Posted by Tongchai at 2007年10月28日 22:15
お嬢ちゃま スペイン語がお話しになれるぅ w(☆o◎)w
茄子 スーツケースの渡り鳥 ペペ選手も大喜び (笑) (*^-^*)ゞ
一生懸命な応援 お嬢ちゃま かわいいですねぇ (*⌒―⌒*)ノ彡☆゚・。・゚★・。
Posted by カオル at 2007年10月29日 07:18
>カオル様

予習教材が「茄子2」のため、ひたすらベンガベンガ叫んでました^^;>ムスメ たまーに、「日本人選手には日本語の方がいいよね」とか正気にもどるところが可笑しかったですw

そういや、スペイン人選手はサウニエルのデルネロたった一人だったのですよ(笑)彼が4位に入ったのもひとつの茄子由来応援効果??
Posted by Tongchai at 2007年10月29日 12:25
ニアミスでしたね
入場できなかったけど楽しめました
自転車乗りの秋祭りというところですね
Posted by 潮こんぶ at 2007年10月29日 15:01
いやー、良い天気で何よりでしたね。
自走しての頂上ゴールは、なかなか気持ちが良いなあ。
何といっても、ムスメちゃんの応援がGoodでございました。
後はバイセクル21に載るかどうかですね。
Posted by futuunopapa at 2007年10月29日 22:44
>潮こんぶ様

残念、久しぶりにお会いできるチャンスでしたものを^^しっかしパパさんといい皆さんタフなロングライダーばかりで、大リスペクトっす^^

今回は有料エリア〜古賀志林道でしたが、鶴カントリー登りもココ一番のアタックがかかる大場所。里の平坦路はプロの超速を体感できる迫力ポイントと、いろいろ見て回りたいですねー。正しく「祭り」です^^
Posted by Tongchai at 2007年10月29日 22:53
>futuunopapa様

山岳王との出会い、感動しましたw

ホントいい天気で、自分も蒼オニで来たかったですね〜。そうするとムスメがかわいそなのでできませんが^^;ツーリング込みだと二度美味しいですよね。

ムスメは応援にも夢中でしたが、私の携帯のアプリゲームにも夢中でした(爆)大声で呼ばれて大慌てでかけつけると「ハイスコア出た!」とかorz

バイシクル21、ムスメがパパさんの子扱いされて掲載されるという展開に10万オルカw
Posted by Tongchai at 2007年10月29日 22:58
ほんとだ、終盤ベンガとガンバレのバイリンガル(笑)

TOJ奈良ステージも目の前を走るという点では同じなんですが、
世界のトップクラスは迫力が全然違いますね〜(^^
手を触れられる位置で見ることのできるプロスポーツなんて、
なかなかないんじゃないでしょうか。

それにしても久しぶりのTongchaiさんのデジイチ、
しかもレース写真となると流石かっこええですなあ。
Posted by ふたまパパ at 2007年10月31日 00:15
>ふたまパパ様

ムスメの応援、やたら声は通ってましたので^^;スペインと日本選手の耳には届いたのではないでしょうか(笑)・・ん?新城選手の5位にも貢献??

デジイチ扱うのもレース写真撮るのもほんと久しぶりでしたけど、こんなに接近して撮ることを想定してませんでした^^;シャッターラグも露出計の癖も試行錯誤しながらだったので、イメージ通りに撮るなんて到底_でしたよーダメダメorz 次回はがんばりましょう、俺。
Posted by Tongchai at 2007年10月31日 00:33
BSフジのJC番組観てたら明らかに聞き慣れた声がw
見れば激応援中のムスメちゃん&パパさんのツーショット撮ってるTongchaiさん。
ってそれ↑の写真の裏側っすね^^;
Posted by ふたまパパ at 2007年11月05日 20:51
>ふたまパパ様

うはは、やっぱあのカメラに捉えられてましたか^^;
場所が場所だけに、Jスポにも映りそうですねえ。
今年のDVDも記念購入だな♪
Posted by Tongchai at 2007年11月07日 21:58
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

ジャパンカップロードレース2007
Excerpt: 快晴、観戦日和♪ ZOXにて自走、メーター戻すの忘れたから距離、時間がわからない、 朝方、凄い霧で{( ▽|||)}恐かったよ、フロントフェアリングが くもって
Weblog: かいておこうかな?!
Tracked: 2007-10-28 21:50

台風一過だ、ジャパンカップだ♪
Excerpt:  台風20号が順調に去ってくれて、雲ひとつない空の下、今年もジャパンカップが開催されました。  迫り来る集団も迫力があって良いですが、男は背中でしょ。^^    詳しいレポート出来ました。
Weblog: 【ふつうのパパ】の部屋
Tracked: 2007-10-29 22:53
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。