2012年09月22日

木崎湖ツーリング_20120922

20120922-01.jpg
伍號機 FELT F1 SPRINT
Dst.40kmくらい 獲得標高 700mくらい
Odo.1,260km

最近足しげく通ってる信州は木崎湖まで、自転車仲間とグループライド合宿・・だったんですが、メインの日曜日が朝から土砂降り。初日に小熊山に登って(爺ヶ岳経由のゆるやかなルート)湖周辺をポタっただけで自転車活動終了でした。日曜日は観光に徹した(別ルートのサイクリストも合流で)ので、それはそれで楽しかったんですけど。

木崎湖を自転車で走れる季節も終わりが近いけど、また来期も自転車合宿したいですね。
続きを読む
ラベル:FELT F1
posted by Tongchai at 11:56| 栃木 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | グループサイクリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月30日

筑波山〜佐野大周回_2012/04/30

写真 (8).JPG
伍號機 FELT F1 SPRINT
Dst.257.04km Tm.13h01m30s Av.19.7km/h Mx.55.5km/h Odo.486.6km
5704kcal Avg.cad.78rpm Avg.HR.138bpm

今年の全日本選手権ロードレースはすごい展開でした。250kmに伸びたコース設定の中、宇都宮ブリッツェンの中村選手が驚異の200km逃げ。これを引き継いだ普久原選手のアタック、そしてそれに応えた増田選手の2位表彰台、ルーキー飯野選手の4位入賞。ぼくも250kmの長さを走りたい、ということで、友人toocheapさんの筑波山入門お手伝いもかねて久々の茨城エリア遠征となりました。
続きを読む
ラベル:FELT F1
posted by Tongchai at 23:26| Comment(4) | TrackBack(0) | グループサイクリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月07日

ジロ・デ・信州2007参戦記

071007-01.jpg

参號機 ORBEA ONIX
Dst.161.58km Tm.8h03m38s Av.20.0km/h Mx.65.3km/h Odo.4,470.0km
7574kcal Avg.cad.70rpm Max.cad.119rpm

昨年初参加の予定が、ムスメの運動会が雨天延期になってしまい涙を呑んだサイクリングイベント、ジロ・デ・信州。今年は念願かなっての初出走となりました。
続きを読む
posted by Tongchai at 23:59| Comment(18) | TrackBack(0) | グループサイクリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月19日

信州林間学校

070819-01.jpg

参號機 ORBEA ONIX
Dst.28.17km Tm.1h19m31s Av.21.2km/h Mx.66.2km/h Odo.4,237.3km
1300kcal Avg.cad.75rpm Max.cad.114rpm

環境変化もあり、今年の夏休みはどうしたものか・・と思案中に、ふたまパパ&ママから「夏合宿に合流しませんか?」という嬉しいお誘い。大感謝しつつ、小鬼教官殿・豆教官殿と連れだって信州へと向かいました。いやー、高原の空気の気持ちよかったこと^^
続きを読む
posted by Tongchai at 23:59| Comment(12) | TrackBack(1) | グループサイクリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月09日

小鬼教官ロード練

070609-01.jpg

弐號機 GARY FISHER ZEBRANO
Dst18.05km Tm1h53m06s Av9.5km/h Mx20.6km/h Odo5,408.1m

豆教官殿の着任以来ご無沙汰しておりました小鬼教官殿から、「先頭交代教練は、豆教官にはできまい」という大層ごもっともなお言葉を頂戴いたしました。そんな訳で、小鬼教官殿のGaryFisher Cosmo號による、初の小貝川先頭交代教練の始まりであります。
続きを読む
posted by Tongchai at 14:24| Comment(10) | TrackBack(0) | グループサイクリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月02日

集団走行豆教練

070602-01.jpg

弐號機 GARY FISHER ZEBRANO
Dst40.36km Tm1h34m19s Av25.6km/h Mx40.5km/h Odo5,325.0km

本日朝Gibさんより入電、みゆきさんussyさんソッシーさんと独逸に進撃中とのこと。地元民としては迎撃に参じねば!ということで、豆教官殿としては初の「集団走行教練」。

続きを読む
posted by Tongchai at 23:42| Comment(12) | TrackBack(2) | グループサイクリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月04日

センチュリーラン笠間マデ

070504-01.jpg

参號機 ORBEA ONIX
Dst.166.61km Tm.7h40m49s Av.21.6km/h Mx.60.3km/h Odo.4,208.3km
5658kcal Avg.cad.78rpm Max.cad.110rpm

GW後半二日目。日ごろ貯めた家族マイレージを一気に放出して^^;久しぶり(半年ぶり)の一日ラン@筑波山系に出かけました。同行は久しぶりのfukuzoさん

小貝川CR−大池−不動峠−筑波スカイライン−東筑波ユートピア−上曾峠−きのこ山−足尾山−加波山−板敷山道−道祖神峠−笠間稲荷−R50−岩瀬−つくばりんりんロード−小貝川CR
続きを読む
posted by Tongchai at 23:53| Comment(10) | TrackBack(2) | グループサイクリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月03日

独逸美食ツアー

070203-01.jpg

参號機 ORBEA ONIX
Dst100.10km Tm3h52m18s Av.25.8km/h Mx.51.4km/h Odo.3,607.7km
3165kcal Avg.cad95 Max.cad126

ussyさん、Gibsonさんから前日に入った、独逸侵攻作戦の極秘電文(笑)。地元としてはぜひとも迎撃したい!と思いつつ、鴨鍋と二週連続のロングを所属基地が許してくれるかが最大の問題点でしたが、幸いにしてこころよく出撃を許可されました^^v

続きを読む
posted by Tongchai at 23:59| Comment(8) | TrackBack(1) | グループサイクリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月27日

Gibsonさんプレゼンツ鴨鍋オフ

070127-09.jpg トレインは行くよ♪

参號機 ORBEA ONIX
Dst114.48km Tm4h20m51s Av.26.3km/h Mx.48.6km/h Odo.3,507.6km
5882kcal Avg.cad87 Max.cad124

本日は好天のなか、Gibsonさん主催の鴨鍋オフに参加してきました。
参加者はなんと24名!Gibさんサイトから転載しますと。。

鴨鍋食べた人

Gibsonさんftkentさんussyさん、みゆきさん、ばっちゃん、ちょびん♂さん、ひととせさんむねさんfoigrasさんショーゴさんIGAさんtictacさんwatariさんlorisさん、いっしーさん、koroさん潮こんぶさん、JINさん、saganoさん、nkzさん、ソッシーさん、そして私。 

鴨鍋食べなかった人

futuunopapaさん(寅さん公園からシンザカヤまで)
ひださん(寅さん公園から「桂」まで)

走行中の雰囲気はトップの写真でちょっぴりご賞味ください^^

続きを読む
posted by Tongchai at 20:41| Comment(16) | TrackBack(1) | グループサイクリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月10日

蒼鬼號、西へ

061110-00.jpg

参號機 ORBEA ONIX
Dst210.64km Tm9h41m23s Av.21.7km/h Mx.67.9km/h Odo.3,198.7km
平均HR/130bpm(68%) 最大HR/178bpm(93%) HRmax-p/191bpm 8885kcal
Avg.cad75 Max.cad121
0620-2020(14h;Total Av.15.05km/h)

三重県志摩市・英虞湾(ヤマハリゾート合歓の郷)−三重r17−R260−三重r12(伊勢南勢線/剣峠)−伊勢神宮−三重r37(鳥羽松坂線)−三重r13(東熊野街道)−R42−R368(和歌山別街道〜伊勢本街道/桜峠・上仁柿峠・道の駅美杉・飼坂峠)−名松線伊勢奥津駅−道の駅御杖−R369(牛峠・桜峠)−奈良r81(名張曽爾線)−三重r48−香落渓−青蓮寺ダム−R165(初瀬街道)−道の駅宇陀路室生−R369(香酔峠)−道の駅針T・R・S−ふたまパパスペシャルコース(謎の超級山岳路、あるいは峠の闇鍋)−奈良県奈良市街

社員旅行の自由行動コースを悪用活用しまして、
伊勢志摩から奈良市に至る全長210km、
坂道含有率80%以上の山岳グランフォンドを挙行しました^^v

おもしろ苦しかった記録はこちら
posted by Tongchai at 23:59| Comment(28) | TrackBack(2) | グループサイクリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月28日

筑波山ホルモンミックス耐久戦

061028-01.jpg筑波山が綺麗でした〜。

参號機 ORBEA ONIX
Dst130.67km Tm5h43m46s Av22.8km/h Mx56.6km/h Odo2902.1km
平均HR/152bpm(80%) 最大HR/191bpm(100%) HRmax-p/191bpm 4497kcal
Avg.cad83 Max.cad117

二週間続いたお仕事「バグダッド攻防戦」をついに終えて、
futuunopapaさん主催の筑波山ホルモンミックスオフ・秋の陣に参加^^
へこたれまくった記録はこちらへ
posted by Tongchai at 23:59| Comment(12) | TrackBack(1) | グループサイクリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月09日

はじめてのおみおくり

061009-01.jpg

参號機 ORBEA ONIX
Dst54.01km Tm2h34m02s Av21.1km/h Mx57.0km/h Odo2708.3km
平均HR/152bpm(80%) 最大HR/191bpm(100%) HRmax-p/191bpm 2029kcal
Avg.cad78 Max.cad117

久しぶりに筑波山へ行ってきました。
どれぐらい久しぶりかというと、前回は8月20日だった程(泣)
山はまねくよ♪
posted by Tongchai at 21:53| Comment(8) | TrackBack(0) | グループサイクリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月23日

茨城ミステリーランチオフ・レポ

060923-01.jpg

参號機 ORBEA ONIX
Dst132.89km Tm5h33m42s Av23.8km/h Mx50.0km/h Odo2654.3km
平均HR/147bpm(77%) 最大HR/192bpm(101%) HRmax-p/191bpm 4051kcal

江戸川−手賀沼−小貝川と秋の水辺を伝ってサイクリング。
「行ってのお楽しみ」で事前には告知されない謎の昼食場所へ走る・・
そんなのんびり系グルメツーリング「茨城ミステリーランチオフ」。

秋分の日、9/23日に集まったメンツはGibsonさんftkentさんきやのーんさん
ussyさんzinさんソッシーさんfutuunopapaさんほんださんinstinctさん鉈でココさんYzさん、そして幹事は不肖わたくしTongchai。
総勢12名、かなりにぎやかなツーリングとなりました^^v
続きを読む
posted by Tongchai at 23:59| Comment(26) | TrackBack(5) | グループサイクリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月22日

修験道

060722-01.jpg

参號機 ORBEA ONIX
Dst162.54km Tm7h13m17s Av22.5km/h Mx47.5km/h Odo2029.4km
平均HR/137bpm(72%) 最大HR/187bpm(98%) HRmax-p/191bpm 4753kcal
0510-1440

慶事で二週間のご無沙汰となったfukuzoさんと、
筑波山へ朝練に行ってきました^^
続きを読む
posted by Tongchai at 23:26| Comment(10) | TrackBack(0) | グループサイクリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月08日

山とホルモン

060708-01.jpg

参號機 ORBEA ONIX
Dst114.48km Tm4h37m35s Av24.7km/h Mx53.8km/h Odo1735.1km
平均HR/129bpm(67%) 最大HR/187bpm(97%) HRmax-p/191bpm 4617kcal
0610-1340

先だって雨天中止となったfutuunopapaさん主催による
「筑波縦走&ホルモンミックスオフ」のリベンジツアーに参加しました。続きを読む
posted by Tongchai at 22:56| Comment(16) | TrackBack(3) | グループサイクリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月01日

焼き肉転じてかき氷

060701-01.jpg

参號機 ORBEA ONIX
Dst92.62km Tm3h15m42s Av28.4km/h Mx53.1km/h Odo1560.5km
平均HR/152bpm(80%) 最大HR/error HRmax-p/191bpm 2589kcal
CAD Av94rpm Mx136rpm

朝方降った大雨により、パパさん主催の筑波オフ中止。
しかし、午後から天気好転との事で江戸川のオアシス歴訪の旅に。続きを読む
posted by Tongchai at 23:06| Comment(12) | TrackBack(3) | グループサイクリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月10日

梅雨の晴れ間に

060610-01.jpg

参號機 ORBEA ONIX
Dst133.65km Tm5h07m56s Av26.0km/h Mx49.1km/h Odo1196.3km
05:00-13:35

昨日梅雨入り、今日は梅雨晴れ^^;
天気予報もこういう方向へのブレなら許す。
Gibsonさんftkentさんfutuunopapaさんと、
雨天中止となった茨城オフのプチリベンジしてきました。続きを読む
posted by Tongchai at 23:27| Comment(9) | TrackBack(3) | グループサイクリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月03日

五人筑波

060603-01.jpg

参號機 ORBEA ONIX
Dst128.55km Tm5h49m46s Av22.0km/h Mx61.8km/h Odo974.6km
0625-1800 5339kcal

本日は、きやのーんさんの富士HC壮行ツーリング。
激坂上等筑波番長(男前登坂店)のfukuzoさん
2日前に鹿野山を登った筋肉痛の癒えないGibsonさん
キャノキ〜号をコンパクトクランク化したftkentさん
そして昨日筑波山周遊138kmツアーを走ったばかりの私^^;
以上5人で、筑波山周辺の山岳コースを走ってきました。続きを読む
posted by Tongchai at 23:59| Comment(12) | TrackBack(4) | グループサイクリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月04日

小鬼教官お披露目

060504-01.jpg

弐號機 Dst16.18km Tm0h50m08s Av19.3km/h Mx36.0km/h Odo2,707.6km

今日はふたまパパママが茨城を発つ日。続きを読む
posted by Tongchai at 22:51| Comment(6) | TrackBack(0) | グループサイクリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月22日

ドーピング頂上作戦

060422-13.jpg
部隊呼称「蒼の参號」(撮影:futuunopapa隊長

060422-01.jpg

参號機 ORBEA ONIX
Dst110.24km Tm4h26m36s Av24.8km/h Mx59.8km/h Odo270.2km
平均HR/135bpm(75%) 最大HR/185bpm(102%) HRmax-p/181bpm 5472kcal

青オニ號の初陣は筑波山の不動峠アタックとなりました^^;続きを読む
posted by Tongchai at 23:13| Comment(14) | TrackBack(3) | グループサイクリング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。