2008年09月23日

時差呆け

080923-01.jpg

出張から帰って数日後がいちばんキビシイっす<時差呆け
今回は、窓からの眺めがサイバーパンクだったなあ・・と、
夜風に当たりながら撮った写真を眺めてます。

#ふたまパパさんちの素敵な夜景写真にTB→
#こちとらAyuのコンデジ写真なのが申し訳ないw
posted by Tongchai at 02:05| Comment(2) | TrackBack(1) | 日々の雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月07日

ためしうち

080907-01.jpg

キャッシュバックキャンペーンが終わらないうちに・・と若干あわてながら捕獲したK20Dなんですが、ようやく撮影に連れて行くことができましたです。被写体がムスメの所属してるミニバスの試合だったり、持って行ったレンズが旧ウオノメズームとマニュアル時代のトキナー70-200/2.8だったりという、恐ろしく偏った撮影状況ですけど^^;
続きを読む
posted by Tongchai at 21:12| Comment(6) | TrackBack(0) | 日々の雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月06日

梱包と開封

080906-01.jpg

あるいはweb発送確認(^ー^)v
任せて安心なK10D身請人の方へ♪
posted by Tongchai at 10:31| Comment(4) | TrackBack(0) | 日々の雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月27日

小さなオトメゴコロ

080827-01.jpg

そろそろ夏休みも終わり。ムスメの宿題もそろそろ追い込みせねばということで、自由研究の題材にしていたカブトムシの観察を完成すべし、と発破をかけ続けるも、なんとなーく筆が進まない様子。ファーブルの昆虫記が大好きな様子をみて勧めたテーマなれど、実際の虫には興味が長続きしないのかあ。おとーさんとしてはなんともアンビバレントな気分なのであります。

続きを読む
posted by Tongchai at 00:50| Comment(8) | TrackBack(0) | 日々の雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月08日

大蛇

080608-01.jpg

  。 。
 / / ポーン!
( Д )

#初めて見ましたYo
posted by Tongchai at 22:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月04日

隅田川

080605-01.jpg

久しぶりに川面を見たような気が。
posted by Tongchai at 22:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月30日

前哨

080530-01.jpg

ミニバス號の配備までまだまるまるひと月もあるのに、後方支援部隊は粛々と到着しとります・・・。待つ身は長い。
posted by Tongchai at 00:22| Comment(2) | TrackBack(0) | 機材関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月25日

ファーブル娘。(笑)

小学校2年生くらいになると、偉人伝みたいなものに興味が出てきますようで。ムスメさんもエジソン伝とかキュリー夫人伝とか学校の図書館で借りて読み始めました。で、「おとーさんの子供の頃はどんな偉人の本を読んだの?」と聞かれたため、小学生の頃は昆虫まにやで鳴らしたおとーさんとしては、「アンリ・ファーブルの伝記と、彼が書いた『昆虫記』がイチオシであるぞよ」・・と一席ぶった次第。そしたら、早速図書館でチェック→昆虫記にハマるという、おとーさんの思惑通りの展開になってきました^^

080525-01.jpg

で、ムスメさんのゲーリーフィッシャー号MTBもようやく本来の役目にあったところを走らされておりますw
続きを読む
posted by Tongchai at 22:41| Comment(6) | TrackBack(0) | 日々の雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月16日

オトナのクルマ道楽

昨日は、開催中の静岡ホビーショーを見学してきました。模型を中心とする趣味の博覧会なのですが、毎回面白い出品があって楽しみなコンベンションの一つです。お仕事に関係ありそうななさそうなところはとりあえず脇に置いておいて^^;自分のシュミ分野を眺め倒すのもまた例年のお約束であります。

080516-01.jpg080516-02.jpg
080516-03.jpg080516-04.jpg

先日、ミニバス用ミニバスwの商談をしたとき、近頃趣味性の高いジャンルだったり内容だったりのクルマが売れず、それゆえスポーツカーやセダンなどが冬の時代を送っている・・みたいな話を聞いて寂しく感じたものですが、ここ静岡ホビーショウを見る限りは「日本男児のクルマ道楽魂健在なり」という気分にさせられます(笑)
続きを読む
posted by Tongchai at 22:28| Comment(2) | TrackBack(0) | 日々の雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月15日

朝・昼・晩

080515-01.jpg

【朝】直行(カテゴリー超級)

080515-02.jpg

【昼】帰社(土産トランスポーター)

080515-03.jpg

【晩】帰宅(補給食)
続きを読む
posted by Tongchai at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。